
-
2023-10-18
第43回:入試シーズン本番、教サポなら今からでも間に合います
入試シーズン本番、これから塾を探そうとしている方もいらっしゃることと思います。 しかし、「もう...→続きを読む -
2023-10-13
第42回:塾選びの参考にどうぞ②
さて、塾選びの参考にどうぞ2回目です。 前回から、1日おいての更新ですが、「鉄は熱いうちに打て...→続きを読む -
2023-10-12
第41回:塾選びのご参考にどうぞ
質問です。 塾を選ぶ際に、どのようなことを重視しますか?? 漠然とした質問で難しいでしょ...→続きを読む -
2023-07-19
第40回:中学入試をハックで乗り切ってはダメ
教育サポートでは、たくさんの生徒が中学入試突破を目指して頑張っています。 ここで、中学入試に関...→続きを読む -
2023-05-25
第39回:自主ノートは最強の宿題だけど。。。
教サポでは、自主ノートを宿題として出すことが多くあります。 それは、一律の宿題では、自分の苦手...→続きを読む -
2023-05-17
第38回:応用力って何だろう??
みなさん、応用力を付けようってよく言うけど、応用力って何か説明できますか?? いろいろな定義が...→続きを読む -
2023-05-12
第37回:質問の重要性
突然ですが、みなさん、授業中に先生に質問していますか?? 質問は、みなさんが思っているよりも遥...→続きを読む -
2022-06-02
第36回:教サポに通って福山市立中に合格した生徒の現在(いま)
教サポでは、小6で福山市立中を受験した生徒の約4割程度が合格を勝ち取ります。 残念ながら不合格...→続きを読む -
2022-04-17
第35回:2023年広島県公立高校入試制度改革最新レポート
以前も記事にしましたが、2023年から広島県公立高校の入試制度が大きく変更となります。 ...→続きを読む -
2022-04-11
第34回:大学ってどんなところ?①~授業編~
大学ってどんなところ? みなさん、意外に知らないことも多いのではないでしょうか? そんな...→続きを読む -
2022-02-25
第33回:20点の生徒が50点を取れる指導法〜教サポは勉強が苦手な生徒を得意にする塾~
こんにちは、教育サポート瀬戸校の山中です。 実は教育サポートには、入塾時点では勉強が苦...→続きを読む -
2022-02-14
第32回:国公立大学 2次試験 英語で得点するために必要なこと~
こんにちは、教育サポート瀬戸校の山中です。今日は、教室長の骨太教育論の第32回です。テーマは...→続きを読む -
2022-02-08
公立高校選抜Ⅱ倍率の推移と2022年度大予想!!
こんにちは。今回は、広島県公立高校選抜Ⅱ倍率推移と、2022年度の大予想を紹介します。 過...→続きを読む -
2022-01-25
教サポ流!志望校別合格ロードマップ(広島県公立高校編)
こんにちは。今回は、広島県公立高校の志望校合格へ向けた、教育サポートでの取り組みを、学年・時...→続きを読む -
2022-01-13
教サポ流!志望校別合格ロードマップ(市立福山中学校編)
こんにちは。今回は、福山市立福山中学校合格へ向けた、教育サポートでの取り組みを、学年・時期に...→続きを読む -
2021-12-11
入試情報〈広大附属福山中学校〉国立中学入試
こんにちは、教育サポートです。今回は、広大附属福山中学校の入試情報をお伝えいたします。興味のある方は...→続きを読む -
2021-12-08
入試情報<福山市立 福山中学校>公立中学入試
こんにちは、教育サポートです。今回は、福山市立 福山中学校の入試情報をお伝えいたします。興味のある方...→続きを読む -
2021-12-07
入試情報〈広島県立 福山誠之館高校〉公立高校入試
こんにちは、教育サポートです。今回は、広島県立 福山誠之館高校の入試情報をお伝えいたします。興味のあ...→続きを読む -
2021-04-13
教室長の骨太教育論~第31回:令和3年版成績をアップする学習方法(中学生編)~
こんにちは、教育サポート瀬戸校の山中です。今日は、教室長の骨太教育論の第31回です。テーマは、ずば...→続きを読む -
2021-01-19
教室長の骨太教育論~第30回:共通テスト英語・リーディングで得点するために必要なこと~
こんにちは、教育サポート瀬戸校の山中です。今日は、教室長の骨太教育論の第30回です。テーマは、ずば...→続きを読む