
2025-03-09更新
第50回:教サポの春期講習~中1入門期で決まる3年間の英語学習~
中1入門期の英語学習は3年間の英語学習を左右します。
この時期にどれだけきちんと、体系的に英語学習を進めることができるか、そこが勝負の分かれ目です。
具体的には、以下のポイントをしっかりと押さえることが重要です。
①アルファベット
②ローマ字
③フォニックス(音と綴りの関係など)
④語順
⑤be動詞
⑥一般動詞
これらのうち、③のフォニックス以外は指導されることが多いでしょう。
教サポでは、英検1級所有講師が中心となり、フォニックス指導を行っていきます。
フォニックスに精通していれば、その語の単語学習がぐんと楽になります。
単語の読み方を推測できたり、音を頼りにしてスペルを書くことができるようになります。
また、それだけではなく、アルファベットとローマ字を区別すること、日本語と英語での語順を区別すること、be動詞と一般動詞を区別すること、など対比の中で学ぶことを徹底していきます。
対比の中で違いを明確にし、区別してすっきりと頭の中に整理することは、全ての教科に通じる重要な技能のひとつです。
このような点において、教サポの中1入門期指導は、他とは決定的に違います。
これから塾をお探しの方、中学校からは頑張るぞという方、是非、教育サポートにお越し下さい。
まずは、お問合せフォームhttps://kyoikusupport.com/contact/
から無料体験授業のお申込みをお願いします。
(各校舎へ直接お問い合わせいただいても構いません。)
よろしくお願いいたします。