2022-09-07更新
2022/9/7 中1授業へのフィードバック
こんにちは、教育サポート瀬戸校の山中です。
今日は、中1授業へのフィードバックです。
まず、数学。
比例式を使いこなせるようにしましょう。
約分ができる場所=「隣同士、前前、後ろ後ろ」を覚えましょう。
また、比例式は理科で大活躍するので、使えないと大変です!
次に、英語。
be動詞、一般動詞、三単現、can、現在進行形の区別をできるようにしましょう。
それぞれの文の形はもちろん、否定文、疑問文の作り方をマスターしましょう。
be動詞/can/現在進行形が同じ作り方で、一般動詞/三単現が同じ作り方です。
それでは、ますます難しくなる勉強。
負けないように、一緒に頑張っていきましょう!!
当塾の事が気になったら
こちらもぜひ覧ください↓
瀬戸校ブログ
- 2024/12/22 冬期講習期間の学習について
- 2024/12/15 冬期講習まであと1週間です。
- 2024/12/9 冬期講習のご案内
- 2024/12/3 小学受験クラスへのご案内
- 2024/12/3 季節のメッセージ2024年12月
- 2024/11/29 英検攻略法
- 2024/11/27 12月の入試対策無料補習について(小6・中3・高3)
- 2024/11/26 令和6年度2学期期末テスト対策無料補習(11/30(土)・12/1(日) )
- 2024/11/20 令和6年度2学期期末テスト対策無料補習(11/23(土)・11/24(日) )
- 2024/11/11 令和6年度2学期期末テスト対策無料補習(11/16(土)・11/17(日) )
- 2024/11/7 季節のメッセージ2024年11月
- 2024/11/6 令和6年度2学期期末テスト対策無料補習(11/9(土)・11/10(日) )
- 2024/11/3 11月の入試対策無料補習について(小6・中3・高3)
- 2024/10/29 令和6年度2学期期末テスト対策無料補習(11/2(土)・11/4(月) )
- 2024/10/23 中2・3スタンダードクラスについて
- 2024/10/22 1学期中間テスト結果(市立福山中・近大福山中)
- 2024/10/19 2024年11月通信
- 2024/10/9 なかなか定着しないこと②
- 2024/10/4 なかなか定着しないこと
- 2024/10/2 令和6年度2学期期末テスト対策無料補習(10/5(土)・10/6(日) )