
2024/10/19 2024年11月通信
入試シーズン本番
清秋の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。中間テストも終わり、今年も残すところ2カ月半となりました。各校舎で、入試対策無料補習が本格スタートしています。これからの時期は、受験生にとって、そして、1年間の学習の中でも、大変重要な時期となってきます。生徒のみなさんはもちろん、保護者の方々にもご協力いただき、全員で一丸となって目標を達成できればと考えております。さて、今月号では、中間テストの総括、入試対策、冬期講習について書いていこうと思います。
まず、中間テストの総括です。生徒みなさんは、しっかりと補習に参加して頑張っていました。しかし、改善点もあるように思います。補習では、本番的中テストを実施するのですが、家庭学習が足りずテストに対応できなかったり、渡したテストの採点を受けずに分からない問題をそのままにしてしまったりといった行動が見られました。補習を効果的に活用するためには、準備と事後の行動が求められます。補習当日だけでなく、テスト週間を通してテスト勉強を頑張れる体力を身に付けましょう。次は、期末テストです。期末テスト対策がより良いものになるように、みなさんの改善の努力を期待しています。
次に、入試対策です。早い校舎では、9月から入試対策無料補習(土・日)を実施し、たくさんの生徒に参加いただいております。10月、11月と無料補習を実施して参りますので、是非ご参加下さい。また、平日の16:50~18:10、19:30~22:00も自習室を開校しておりますので、集中して勉強したいなどのご希望がありましたら、是非ご活用下さい。講師の手が空いている場合は、質問に答えることも可能です。最後に、これから受験までの期間は、問題数をこなすことももちろん重要ですが、復習を確実に行うこと、そして、1問1問をじっくりと考えることが重要となってきます。論理的思考力・表現力・応用力を身に付けることは、容易ではありません。生徒や保護者に負担を強いることも多いですが、それをやりきった先にしか見えないものもあります。講師一同も一丸となってサポートして参りますので、春にはみんなで一緒に笑えるように、頑張っていけたらと考えています。
最後に、冬期講習についてです。詳細は、後日ご案内いたします。冬期講習期間は、帰省、習い事などで参加が難しい日が多くなる生徒もいらっしゃることと思います。欠席された場合は、できる限り通常授業期間での振替授業の受講をお願いいたします。その際の送迎は、各ご家庭でご協力をお願いいたします。また、特段の事情があり、欠席分を全て振替できない場合などは、日割り対応をさせていただく事も可能ですので、ご相談ください。
以上です。弊社へのご質問やご相談は随時お受けしております。また、日々ホームページにて情報発信をしております。定期的にホームページをご訪問いただけると幸いです。それでは、今後とも教育サポートをよろしくお願いいたします。
当塾の事が気になったら
こちらもぜひ覧ください↓

- 2025/3/31 春期講習中1英語必修プリント
- 2025/3/21 小6のみなさん、卒業おめでとうございます!!
- 2025/3/19 春期講習生募集中!!
- 2025/3/17 新高2アンケート ~高1の学習を振り返って~集計結果~
- 第52回:教サポの春期講習~高1でスタートダッシュをするために~
- 2025/3/11 令和7年度入試結果報告⑤
- 2025/3/9 令和7年度入試結果報告④
- 2025/2/28 令和7年度入試結果報告③
- 2025/2/27 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(3/1(土)・2(日) )
- 2025/2/20 2025年3月通信
- 2025/2/17 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(2/22(土)・23(日) )
- 2025/2/12 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(2/15(土)・16(日) )
- 2025/2/10 令和7年度入試結果報告③
- 2025/2/4 令和7年度入試結果報告②
- 2025/2/3 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(2/8(土)・9(日) )
- 2025/1/28 入試対策無料補習2/1(土)・2(日)
- 2025/1/24 合格する入試当日の過ごし方!(2025年度市立福山中版)
- 2025/1/22 市立福山中学校を受験するみなさんへ
- 2025/1/22 入試対策無料補習1/25(土)・26(日)
- 2025/1/19 2025年共通テスト(英語)分析