
2024-10-04更新
2024/10/4 なかなか定着しないこと
こんにちは、福山市の学習塾、教育サポート瀬戸校です。
小・中学生の授業で、「1週間に何度同じ内容を指導しているんだろう?」というくらい言っているのですが、なかなか定着しないことがあるので、共有します。
<簡単な具体例を活用して、答えを導く>
小学生の授業で、〇÷0.75=1.25で〇を求めなさい。といった問題において、〇を求める式が分からないことがよくあります。
小数のせいで問題が複雑になっているのですから、同じ配列で、整数だけの具体例を書きだします。
例えば、〇÷2=8などがいいでしょう。この場合、〇に入るのは16だと分かるはずです。
2と8を使って、16を出すには、どういう式がいいか考えます。
この問題は、割り算の問題なので、使える演算記号は×か÷になります。(このことを知っておくことも重要です。)
16は2×8で出ることが分かります。
つまり、①〇÷②2=③8で〇を求めるためには、②に③を掛ければいいとなります。
よって、このことを、もとの問題である〇÷0.75=1.25に応用すると、①〇÷②0.75=③1.25なので、〇=②0.75×③1.25で出ることが分かります。
答えは、0.9375となります。
いかがでしょうか?
このスキルは、算数や数学を身に付けるうえで、かなり大きな役割を果たしています。
早い段階でマスターすることで、楽に算数や数学に取り組むことができるので、この機会に是非身に付けましょう。
当塾の事が気になったら
こちらもぜひ覧ください↓

瀬戸校ブログ
- 2025/7/9 2025年度1学期期末テスト結果速報
- 夏期講習の留意点
- 2025年度夏期講習のご案内
- 2025/6/25 令和7年度1学期期末テスト対策無料補習(6/28(土)・6/29(日) )
- 2025/6/15 令和7年度1学期期末テスト対策無料補習(6/21(土)・6/22(日) )
- 2025/6/11 令和7年度1学期期末テスト対策無料補習(6/14(土)・6/15(日) )
- 2025/6/9 教室や送迎車への忘れ物について
- 2025/5/28 中3英語~語法~
- 2025/5/26 令和7年度1学期中間テスト対策無料補習(5/31(土)・6/1(日) )
- 2025/5/22 1学期中間テスト結果速報~新中1クラスで100点が3名出ました!!~
- 2025/5/21 適性・作文クラスの授業について
- 2025/5/14 令和7年度1学期中間テスト対策無料補習(5/17(土)・18(日) )
- 2025/4/30 令和7年度1学期中間テスト対策無料補習(5/10(土)・11(日) )
- 2025/4/24 近況報告
- 2025/3/31 春期講習中1英語必修プリント
- 2025/3/21 小6のみなさん、卒業おめでとうございます!!
- 2025/3/19 春期講習生募集中!!
- 2025/3/17 新高2アンケート ~高1の学習を振り返って~集計結果~
- 第52回:教サポの春期講習~高1でスタートダッシュをするために~
- 2025/3/11 令和7年度入試結果報告⑤