
2023/6/20 テスト勉強と補習について
こんにちは、教育サポート瀬戸校の山中です。
生徒のみなさんと感覚の齟齬があるようなので、その摺り合わせをしておきたいと思います。
・(学校の)授業をきちんと受けている。
=静かにする。ノートを書く。問題を解く。解説を聞く。これらをしているからといって、授業をきちんと受けていることにはなりません。学習内容を理解し、独力で解答できるような状態になっていることが、きちんと学習していることです。ですから、理解もしていない、できるようになっていない状態で、自分は授業をちゃんと受けていると胸を張って主張することはやめて下さい。ましてや、その指摘を受けたことに対して、不満を持つこともやめて下さい。当たり前のことを言っているだけです。そのような態度を見ることは正直不愉快です。
・補習について
原則全員参加にしていますが、結果を出す自信がある場合は、参加しなくても構いません。また、結果にそんなにこだわっていない場合も、参加しなくても構いません。ただし、後者のケースでは、保護者の方が納得されないと思いますので、家庭で参加を強制されるかもしれません。それに従うのであれば、塾で担当講師に不満の矛先を向けることは道理に合いません。不満はきちんと保護者に伝えましょう。成績が悪くても、高校に行けなくても、将来困らない自信があることをきちんと伝えましょう。そうでなければ、保護者の方も納得はしないでしょう。コミュニケーションが難しい場合は、教室長があなたたちの思いを保護者の方に伝えます。すねる、投げ出す、など情けない行動に頼らず、きちんと話し合いましょう。教室長の私の考えとしては、サービスとして補習はしますが、頑張って欲しい思いはありますが、したくないのであれば、しなくてもいいと思います。嫌々来塾して、当然指導の対象になりますし、無駄な時間で他の人に迷惑をかけて欲しくないです。参加するなら、上記のきちんとする覚悟で、結果を出す強い意志を持って、取り組んで下さい。
以上です。
これらに著しく該当する場合は、今後は、補習への参加をお断りすることがありますので、予めご了承ください。
これらは、教室長である私の考えによるところが大きいですから、価値観に大きな相違がある場合は、担当講師の変更をご提案させていただきます。ご縁ですから、最後まで本校で頑張ってもらえるようにできることはさせていただきます。
それでは、今週末も補習、一緒に頑張っていきましょう。
当塾の事が気になったら
こちらもぜひ覧ください↓

- 2025/4/24 近況報告
- 2025/3/31 春期講習中1英語必修プリント
- 2025/3/21 小6のみなさん、卒業おめでとうございます!!
- 2025/3/19 春期講習生募集中!!
- 2025/3/17 新高2アンケート ~高1の学習を振り返って~集計結果~
- 第52回:教サポの春期講習~高1でスタートダッシュをするために~
- 2025/3/11 令和7年度入試結果報告⑤
- 2025/3/9 令和7年度入試結果報告④
- 2025/2/28 令和7年度入試結果報告③
- 2025/2/27 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(3/1(土)・2(日) )
- 2025/2/20 2025年3月通信
- 2025/2/17 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(2/22(土)・23(日) )
- 2025/2/12 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(2/15(土)・16(日) )
- 2025/2/10 令和7年度入試結果報告③
- 2025/2/4 令和7年度入試結果報告②
- 2025/2/3 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(2/8(土)・9(日) )
- 2025/1/28 入試対策無料補習2/1(土)・2(日)
- 2025/1/24 合格する入試当日の過ごし方!(2025年度市立福山中版)
- 2025/1/22 市立福山中学校を受験するみなさんへ
- 2025/1/22 入試対策無料補習1/25(土)・26(日)