
2022-06-09更新
2022/6/9 子どもに「言うことを聞かない」と嘆くのはやめませんか??
こんにちは、教育サポート瀬戸校の山中です。
ついつい、子どもが「言うことを聞かない」と嘆いてしまいますよね。
特に、重要な決断の場面では力が入ってしまいます。
そもそも、「言うことを聞かない」というのはどういう思いで発せられているのでしょうか??
もちろん、子どものためというのはあるんですが、「自分の思い通りにして欲しい。」という気持ちが大きいのではないでしょうか??
言う通りにしないことで、子どもが困ったり、不利になったりするのを自分が見るのが辛い、または、そのことで厄介ごとが自分に増えるのが嫌だなどの気持ちが隠れているのではないかと思います。
自分もそういう気持ちになることがあるので、分かります。
でも、例え、子どもが言うことを聞かなくて失敗したとしても、そこから多くを学ぶことができれば素敵だと思いませんか??(もちろん、犯罪や他人を傷つけるものは断固止めるべきです。)
その機会を子どもから取り上げることは、非常によくないと思います。
そして、失敗したときこそが、子どもが本当に、大人の言うことを聞くときだと思います。
その時に、たくさん話をしてあげればいいと思います。
だから、「言うことを聞かない=思い通り動かない」ではなく、子どもがちゃんとアドバイスを聞いたうえで、違う選択をしたなら尊重しましょうということです。
私もまだまだ修行中ですが、このような気持ちで生徒と接するように努力しています。
この話が少しでも保護者の方々の参考になれば嬉しく思います。
お読みいただきありがとうございました。
当塾の事が気になったら
こちらもぜひ覧ください↓

瀬戸校ブログ
- 2023/2/6 新年度生募集
- 2023/2/3 入試結果報告③
- 2023/2/2 中3公立高校入試勉強法~理科~
- 2023/2/1 季節のメッセージ2023年2月
- 2023/1/31 中3公立高校入試勉強法~社会(歴史)~
- 2023/1/30 入試対策無料補習(2月4日(土)・5日(日))
- 2023/1/27 小学生交換日記
- 2023/1/26 新年度に関するお願い
- 2023/1/25 令和5年2月通信
- 2023/1/24 入試結果報告②
- 2023/1/23 入試対策無料補習(1月28日(土)・29日(日))
- 2023/1/20 小学生交換日記
- 2023/1/19 市立福山中受験への最終アドバイス
- 2023/1/18 高3のみなさん、共通テストお疲れ様でした。
- 2023/1/17 2022/11/21 令和4年度3学期学年末テスト対策無料補習(1/21(土)・22(日))
- 2023/1/16 入試対策無料補習(1月21日(土)・22日(日))
- 本年もよろしくお願いいたします
- 2023/1/13 The message for the 3rd year students of high school
- 2023/1/12 入試結果報告①
- 2023/1/11 入試対策無料補習(1月14日(土)・15日(日))