
2025/1/19 2025年共通テスト(英語)分析
こんにちは、福山市の学習塾、教育サポート瀬戸校の山中です。
高3生のみなさん、共通テストお疲れ様でした。
来年以降受験する高校生のために、2025年共通テスト(英語)の分析を書きます。
是非、参考にしていただき、今後の学習に活かして下さい。(目的を持って学習をすることは、漫然と学習することよりも、同じ時間、分量を行っても、雲泥の差を生みます。)
<分析>
・語数:約5700語(前年比89%、-700語)
・設問数:大問8問(前年比+2問)
・難易度:やや易化
・求められる力
①さまざまな文章に慣れておく(パンフレット、ブログなど)
②必要な情報を探し出す力
③事実と意見を区別する力
④情報を客観的に判断する力
⑤英文理解に基づいた思考力・判断力
⑥イギリス英語に関する知識
⑦出来事を時系列に並べ替える力
⑧英文理解に基づいた登場人物の感情の推測
⑨「書くこと」を意識した問いに答える力(ディスコースマーカー、トピックセンテンス、文脈を意識した読解など)*令和7年度大学入学共通テスト試作問題『英語(リーディング)』第B問として発表された「読むこと」「書くこと」の統合を意識した問題と同じ形式
⑩英文と図・表・イラストを結びつける力
⑪論理的な英文を読んで、要点を把握・整理する力
⑫複数の英文を横断的に読む力
⑬本文と設問文の言い換え表現を見抜く力*今年度は、本文と設問文の言い換え表現の幅が広くなり、解答が難しい問題が見られた。
以上です。
上記を見ても分かるように、共通テストの英語を攻略するためには、英語力だけでは不十分です。
共通テストの出題形式に習熟するテストストラテジーだけでなく、小・中・高と学んできた基礎的・横断的な学力が求められます。
教育サポートでは、これらの力の育成に日々力を入れています。
高校生のみなさん、そして中学生のみなさんも、共通テストを目指して、一緒に頑張っていきましょう。
また、英語の学習に不安を持っている高校生のみなさん、教育サポートで一緒に勉強しませんか?
それでは、素敵な出会いをお待ちしております。
当塾の事が気になったら
こちらもぜひ覧ください↓

- 2025/3/31 春期講習中1英語必修プリント
- 2025/3/21 小6のみなさん、卒業おめでとうございます!!
- 2025/3/19 春期講習生募集中!!
- 2025/3/17 新高2アンケート ~高1の学習を振り返って~集計結果~
- 第52回:教サポの春期講習~高1でスタートダッシュをするために~
- 2025/3/11 令和7年度入試結果報告⑤
- 2025/3/9 令和7年度入試結果報告④
- 2025/2/28 令和7年度入試結果報告③
- 2025/2/27 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(3/1(土)・2(日) )
- 2025/2/20 2025年3月通信
- 2025/2/17 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(2/22(土)・23(日) )
- 2025/2/12 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(2/15(土)・16(日) )
- 2025/2/10 令和7年度入試結果報告③
- 2025/2/4 令和7年度入試結果報告②
- 2025/2/3 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(2/8(土)・9(日) )
- 2025/1/28 入試対策無料補習2/1(土)・2(日)
- 2025/1/24 合格する入試当日の過ごし方!(2025年度市立福山中版)
- 2025/1/22 市立福山中学校を受験するみなさんへ
- 2025/1/22 入試対策無料補習1/25(土)・26(日)
- 2025/1/19 2025年共通テスト(英語)分析