
2023/6/13 7月通信
期末試験迫る!!
初夏の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。いよいよ、期末テストが迫って参りました。今年も、中間テストが実施されなかった学校があり、範囲も広く大変かつ重要なテストになりそうです。内申点は、入試において大きな助けとなります。希望する進路を実現するためにも、納得がいく点が取れるように、早めからしっかりと準備しておきましょう。さて、今月号では、期末テスト、夏期講習について書いていきます。
まず、期末テストについてです。直前の土・日の無料補習に関する留意点を記載していきますので、しっかりと確認して下さい。
①途中参加、早めに切り上げることもできますが、高得点を目指すなら、是非フル参加をお願いします。(補習時間は校舎によって異なります。)
②遅刻や欠席をする場合は、必ず電話連絡をお願いします。
③質問対応は、英・数となります。(理・社・国を受講している生徒は、それらの教科も可能)英・数が早めに仕上がった場合は、他教科の質問にも応じます。
④提出物は、補習前に仕上げておいてもらうことが理想ですが、補習中に取り組んでもらう時間も確保できますので、やっていないものにつきましては、補習に持参して下さい。
⑤本番的中テストを実施します。英・数(理・社・国受講の生徒はそれらも)のテストとなります。受験前に試験範囲の勉強を済ませておいて下さい。また、受験後は直しをしたり、担当講師の解説を聞いたり、質問をしたりすることができます。
以上です。生徒達が目標に向かって学習できるように講師一丸となってサポートして参ります。
次に、夏期講習についてです。後日、改めてご案内いたしますが、7月21日(金)~8月31日(木)を夏期講習期間とさせていただく予定です。7月中は学校がありますので、夜の時間帯と動画を活用して授業を提供して参ります。また、夏期講習は、原則全員参加とさせていただいておりますが、日程の都合が合わない場合や、クラス変更等のご相談等がございましたら、出来る限りの対応をさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付け下さい。
最後に、重要なお知らせ等は、ホームページ(https://kyoikusupport.com/)で随時発信しております。定期的に訪れていただきますようお願いいたします。また、ご質問やご相談等がございましたら、お電話でも構いませんので、お気軽にお問合せ下さい。今後とも教育サポートをよろしくお願いいたします。
当塾の事が気になったら
こちらもぜひ覧ください↓

- 2025/3/11 令和7年度入試結果報告⑤
- 2025/3/9 令和7年度入試結果報告④
- 2025/2/28 令和7年度入試結果報告③
- 2025/2/27 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(3/1(土)・2(日) )
- 2025/2/20 2025年3月通信
- 2025/2/17 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(2/22(土)・23(日) )
- 2025/2/12 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(2/15(土)・16(日) )
- 2025/2/10 令和7年度入試結果報告③
- 2025/2/4 令和7年度入試結果報告②
- 2025/2/3 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(2/8(土)・9(日) )
- 2025/1/28 入試対策無料補習2/1(土)・2(日)
- 2025/1/24 合格する入試当日の過ごし方!(2025年度市立福山中版)
- 2025/1/22 市立福山中学校を受験するみなさんへ
- 2025/1/22 入試対策無料補習1/25(土)・26(日)
- 2025/1/19 2025年共通テスト(英語)分析
- 2025/1/17 令和7年度入試結果報告①
- 2025/1/17 令和6年度3学期学年末テスト対策無料補習(1/18(土)・1/19(日) )
- 2025/1/16 1月の入試対策無料補習について(小6)
- 2024/12/22 冬期講習期間の学習について
- 2024/12/15 冬期講習まであと1週間です。