2023/1/19 市立福山中受験への最終アドバイス
こんにちは、教育サポート瀬戸校の山中です。
今日は、市立福山中受験への最終アドバイスを書きます。
(1)作文について
*してはいけない事柄を列挙します。
①字を丁寧に書いていない。
②漢字の間違いがある。
③漢字で書けるものをひらがなで書く。
④字数が足りない。
⑤句読点の正しい使い方ができていない。
⑥1文の中に何度も同じ語句や内容が繰り返し書かれている。
⑦主語と述語の関係が成立しない。
⑧1文の中に主語が異なる述語が混在している。
⑨理由と結果の関係が成立していない。
⑩文章間のつながりが成立していない。
⑪1文が長すぎて言いたいことが伝わらない。
⑫話し言葉や!?などを書いている。
⑬「です」と「だ」が混在して、語尾が統一されていない。
⑭そもそも書くように言われている内容を満たしていない。
(2)受験のコツについて
<適性Ⅰ>
①出来る問題から取り組むこと。
②分かるところまでは、解答欄に書くこと。(部分点がもらえるかもしれません。)
③問題で問われている条件を満たした答案になっているか何度も確認すること。
④どれだけ勉強していても、見たことのない問題が出題されるので、動揺せず、
自分の持っている知識を総動員して解答すること。
⑤時間配分に気を付けること。自信のある問題は、素早く取り組み、かつ見直し
時間を十分に取り、得点を確保する。そのうえで、余った時間を難しい問題に
使うこと。合格するのに満点は必要ないということを忘れないように。
<適性Ⅱ>
①誤字脱字に気を付けること。
②(段落)構成をしっかり決めてから書くこと。
③接続語を使って文章のつながりを分かりやすくすること。
④1文が長くなりすぎないように気を付けること。
⑤主語と述語の関係がしっかり一致している文章を書くこと。
⑥問題で問われている条件を書き始める前にしっかり確認し、それを満たした
文章を書くこと。
⑦読む相手を意識した作文を心掛けること。
*先日渡した作文のコツのプリントにはさらに詳しく書いています。再度確認して
下さい。
(3)合格する入試当日の過ごし方
①普段通りの生活リズムを心がける
睡眠や食事など、いつものペースを崩してしまうと、リズムが乱れて受験に悪影響となる場合があるので要注意です。例)いつもは食べないけど、受験にいいと言われる食べ物を当日食べて、お腹が痛くなるなど。
②受験直前に、解いたことのない問題に取り組まない
未知の問題に取り組んで、万が一解けなかったら。。。自信を喪失してしまいますよね。受験直前は、今まで解いた問題の復習をしましょう。今まで使った参考書や、使い終わったノートを眺めるのもおすすめです。こんなに頑張ったんだと自信を持てる行動をしてみましょう。
③普段と違う解答方法をする
場合によっては、必要ですが、本番の雰囲気に負けて、いつものやり方を変えると失敗することがあります。解答の順番、時間配分。そのやり方で、結果を出してきたのなら、それをそのまますることが好結果につながる可能性が高いです。
④終わった教科のことをくよくよ考えない
どれだけ考えても、終わった教科の解答は変えることはできません。でも、次の教科のことは変えることができます。終わったことを悔やむのなら、次で1点でも多く取れるように心掛けましょう。また、試験中に他の受験生を過度に意識するのもやめましょう。例えば、スラスラ解いている人が周りにいたとしたら、自分の解答のスピードの遅さが気になりますよね?でも、その人、適当に、(もしかしたら、頭の中でさいころを振って)解答しているかもしれませんよ?気にするだけ無駄です。自分がしっかりと解答することに集中しましょう。
そして、、、、、これが奥義といえるでしょう。精神論が嫌われる現代ですが、人の想いの力は、何かを大きく変える力があると信じています。
⑤受験できる幸せに感謝する
受験当日、その席に座って、解答している自分。その自分を手に入れるために、周りの人がどれだけ助けてくれたでしょうか?そのことに感謝の気持ちを持てるといいですね。できれば、当日の朝、その気持ちをきちんと言葉にして伝えてみてはどうでしょうか?そして、それができた時、あなたは一人で戦っているのではないということが分るでしょう。もう受験は怖くないでしょう??
以上です。
さぁ、これまで学習したことを出し切って、合格しよう!!
当塾の事が気になったら
こちらもぜひ覧ください↓
- 2024/12/22 冬期講習期間の学習について
- 2024/12/15 冬期講習まであと1週間です。
- 2024/12/9 冬期講習のご案内
- 2024/12/3 小学受験クラスへのご案内
- 2024/12/3 季節のメッセージ2024年12月
- 2024/11/29 英検攻略法
- 2024/11/27 12月の入試対策無料補習について(小6・中3・高3)
- 2024/11/26 令和6年度2学期期末テスト対策無料補習(11/30(土)・12/1(日) )
- 2024/11/20 令和6年度2学期期末テスト対策無料補習(11/23(土)・11/24(日) )
- 2024/11/11 令和6年度2学期期末テスト対策無料補習(11/16(土)・11/17(日) )
- 2024/11/7 季節のメッセージ2024年11月
- 2024/11/6 令和6年度2学期期末テスト対策無料補習(11/9(土)・11/10(日) )
- 2024/11/3 11月の入試対策無料補習について(小6・中3・高3)
- 2024/10/29 令和6年度2学期期末テスト対策無料補習(11/2(土)・11/4(月) )
- 2024/10/23 中2・3スタンダードクラスについて
- 2024/10/22 1学期中間テスト結果(市立福山中・近大福山中)
- 2024/10/19 2024年11月通信
- 2024/10/9 なかなか定着しないこと②
- 2024/10/4 なかなか定着しないこと
- 2024/10/2 令和6年度2学期期末テスト対策無料補習(10/5(土)・10/6(日) )