卒業生からのアドバイス(テスト勉強について①)
教育サポート 東尾道校、加茂・駅家校 教室長の加藤です。
今回から、新しい取り組みとして、教育サポートの卒業生でもあるバイト講師たちに、中学・高校での勉強の方法や、大学はどんなところか、などのコラムを書いてもらい、紹介していこうと思います。
今回は、東尾道校で中学個別クラスを担当しているM先生です。(本人の希望でイニシャルとなっております。)
今回は僕がテスト期間中にやっていた勉強法をお伝えしたいと思います。
多分家での勉強は誘惑が多いし家族の邪魔が多くて苦手な人が多いのではないかとおもいます。僕は正直、家庭学習というものがすごく苦手で家では中々勉強をしないタイプでした。
しかし、家で勉強はしないくせに変なプライドだけあって、いい点は取りたいとずっと思っていました。そこで僕がテスト期間になるとやっていた勉強法は”とにかく勉強以外ができない環境に身を置く”ということです。学校以外で勉強ができる環境といえば?そう、塾です。
僕は学校が終わると行ける日は全て塾に行って自習室で他学年に混じって勉強をしていました。そうすると家と違って誘惑は無く、むしろみんな勉強しているので最初はやる気がなくてもだんだんやる気になってきて気づけば時間が過ぎています。塾で勉強するメリットはそれだけではなく、わからない問題につまづくとすぐに聞ける先生がすぐ近くにいるという点です。
このおかげでわからない問題に無駄な時間をかけずに効率的に勉強が捗りました。皆さんもこの勉強法、是非参考にして自分に1番合う勉強法を探してみてください。
卒業生・バイト講師M・Kくん
M先生は自分の弱点を理解し、それを補うために環境を利用していたのですね。また、M先生は生徒とも年齢が近く、今いる生徒たちも気軽に相談ができているようです。
このような先生もいる教育サポートで一緒に勉強したいと思う方、在塾生でお知り合いに教育サポートが合いそうな方がいらっしゃる方、お気軽に下記へご連絡ください。
教育サポート東尾道校
0120-07-0519
当塾の事が気になったら
こちらもぜひ覧ください↓

- 2025/3/12 新年度生大募集!!
- 2023/11/27 令和5年度2学期期末テスト対策無料補習(12/2(土)・12/3(日))
- 2023年10月分授業料の振替日について
- 2023/6/26 令和5年度1学期期末テスト対策無料補習(7/1(土)・2(日))
- 大学生になって感じたこと①
- 卒業生からのアドバイス(テスト勉強について②)