
桜の季節です
皆さまこんにちは。教育サポート加茂・駅家校の加藤です。
学校も新年度となりましたね。クラス替えで新たな出会いが生まれる時期です。1年生は入学式で、新たな環境での生活に期待を膨らませているでしょうか。桜の花が咲いているのもよく見かけます。新たな門出を祝うように咲く桜に祝福されながら、新年度も一緒に頑張っていきましょう。
春期講習は欠席者も少なく、なんと小学生クラスは皆勤賞でした。よく頑張りました。小学生の中には、仲の良い先輩に追い付きたいと思って頑張っている子がいます。授業中しっかり集中して進めていき、宿題を多めに出して欲しいと言ってきます。高いモチベーションで勉強できていて、他の子にも良い影響を与えてくれています。この調子でみんなで一緒に頑張れる雰囲気を我々講師も維持し、盛り上げていきます。
さて、新学期となり、新中1生はこれまでの小学校のテストとは違う、「定期テスト」が待ち構えています。中間テストを実施する学校は5月の中旬~下旬に最初の定期テストがあります。定期テストの点数と、普段の授業態度や提出物の状況などで内申点――通知表の点数ですね――が決まり、この点数が高校入試にも大きく関わってきます。今年から高校入試の様式が変わりますが、それでも、内申点が大事なことには変わりません。1回1回の授業を大事にして、しっかり準備してテストに臨みましょう。
テストが近づけば、土日にテスト対策補習を行います。ですので、テスト前の週の土日は予定を空けておいて、しっかりとテスト勉強できるようにしておいてくださいね。
1年生だけでなく、2年生以上の生徒さんたちにも言えることですが、提出物は発表されたらきちんと計画を立てて、なるべく補習の日までに終わらせておきましょう。塾の補習をあてにして提出物をする先輩もいましたが、提出物だけのために塾の補習の時間を使うのは非常にもったいないですよ。
補習に関してはまた後日にご連絡致します。今後ともよろしくお願いいたします。
当塾の事が気になったら
こちらもぜひ覧ください↓

- 近況報告・入試対策講座
- 新年度について
- 私立高校入試結果(速報)・公立高校入試対策補習のお知らせ
- 入試について
- 冬期講習のご案内
- 期末試験おつかれさまでした
- 期末試験中
- 期末テスト目前!
- 期末試験対策補習のお知らせ(改訂版)
- 期末試験対策補習のお知らせ
- 修学旅行の時期ですね。
- 中間テストお疲れ様でした。
- 中間テスト期間真っ最中!
- 台風での休校措置の振替のご案内と自習室のご案内
- 中間テスト補習のお知らせ
- 夏期講習お疲れさまでした
- 学校は夏休みとなりました
- 明日より夏期講習です
- 夏期講習迫る!
- 近況について(期末テスト・夏期講習)