2025/11/12 期末テストの時期となりました
いつもお世話になっております。教育サポート加茂・駅家校の加藤です。
早いところでは期末テストも始まり、そうでない学校も試験が近いこともあって、皆が試験を意識している時期ですね。
提出物は早めに終わらせて、テスト直前にはテスト勉強をしっかりとできるように準備を整えましょう。
暗記の苦手な人は、いろいろな方法を試してみましょう。「読んで覚える」「書いて覚える」「見る回数を増やす」など、まず覚える段階で複数の方法があります。さらに、一番の敵は「覚えたつもりになっている」ことです。きちんと覚えることができているのか、理解できているのかを一問一答形式の問題や、問題集の練習問題を使ってしっかりと確認しましょう。また、一口に「覚える」といっても、どこまでが必要なことなのかを考えて情報を追加していく必要があります(特に受験では)。
例えば英単語を覚えるときの話をしますと、「つづり」と「意味」を覚えようとするのは英語が苦手な人でも当たり前に感じると思います。ここに「発音」を加えてもまだ当たり前かなと思います。しかし実際にテストや受験で使いこなすには、ここに「品詞」(名詞などの単語の分類)や「語法」(その語句の使い方)も一緒に覚えていく必要があります。
「1つの単語で覚えることが増えたらその分覚えられる単語は減ってしまうのでは?」ということをときどき生徒から聞かれます。しかし人間の記憶力はパソコンやスマホの容量のように「決められた量を入れたらもう入らない」というものではなく、鍛えることができます。
むしろ、入試を迎える前に「覚える量を増やすことで記憶力を鍛える」つもりで、少しずつコツコツとやっていきましょう。
期末テストの補習について、再掲しておきます。受験生は下記の日程について、どの日も参加してもらって構いません。あらかじめ担当講師にお伝えください。
[2学期期末テスト対策補習日程(予定)]
①11/8(土)16:00~22:00 済み
11/9(日)10:00~15:00 済み
②11/15(土)16:00~22:00
11/16(日)10:00~15:00
③11/22(土)16:00~22:00
11/23(日)10:00~15:00
11/24(月・祝)12:30~15:00(通常授業を含む)
④11/29(土)16:00~22:00
11/30(日)13:00~18:00(※尾道校で行います。)
[テスト対策補習対象学校]
加茂中学校3年生①
加茂中学校1・2年生②
駅家中学校①
神辺中学校①
幸千中学校①②
府中高校③
盈進中・高校④
近大附属福山高校④
当塾の事が気になったら
こちらもぜひ覧ください↓
- 2025/11/19 寒さと乾燥が厳しくなってきました。
- 2025/11/12 期末テストの時期となりました
- 2025/11/5 期末テスト目前!
- 2025/10/30 調べるということ
- 2025/10/24 急に寒くなりましたね。
- 2025/10/15 受験に向けて
- 2025/10/8 守破離の考え
- 2025/10/1 10月となりました。
- 2025/9/24 中間テスト期間が始まりました。
- 2025/9/17 2学期中間テスト迫る!
- 2025/9/10 天気が不安定な日々が続いていますね。
- 2025/9/3 中間テスト対策補習のお知らせ
- 2025/8/27 2学期スタート!
- 2025/7/16 いよいよ夏期講習が始まります。
- 2025/7/9 夏期講習目前!
- 2025/6/25 まもなく梅雨明けらしいですね。
- 2025/6/18 期末テスト真っ最中!
- 2025/6/11 本格的に梅雨の時期となりました。
- 2025/5/28 期末テスト対策補習のご案内
- 2025/5/21 梅雨が近付いています。
