
2024/11/29 英検攻略法
こんにちは、福山市の学習塾、教育サポート瀬戸校舎の山中です。
今日は、効果的な英検の勉強方法を書きます。
(1)おすめめ参考書
・英検〇級過去6回全問題集
・英検〇級でる順パス単
*〇は、自分が受験する級のものに合わせて購入して下さい。
*英検の過去問は、英検のホームページからでもダウンロードできます。(ただし、解説はありません。)
(2)各パートの勉強法(英検3級を想定)
・第1問:単語・熟語・語法・文法の問題
設問、選択肢に出てくる、単語・熟語については、全て調べて覚えること。
設問の文章で使われている語法や文法を意識して、意味を理解すること。
また、意味を理解した文章は、暗唱して書けるようにすること。
・第2問:会話文
返答を読むことで、質問を推測できるようにする。
会話文特有の表現を覚えること。
・第3問A:掲示板の文章など
英語の質問の答えとなる該当箇所を本文から探す。
探した内容と一致する答えを選択する。この際、言い換え表現が使われるので、同意語や同意表現の知識を身に付ける必要がある。
・第3問B:E-mailなど
質問で問われた内容が数ある文章(E-mail)のうちどれに含まれているかを見抜く力が求められる。
・第3問C:長文
前の2つの文章と比べて長い文章となるが、質問されている内容がどのパラグラフ(段落)にあるか分かれば、楽に解答することができる。段落ごとに何が書かれているか頭の中で整理する力が求められる。
・第4問:ライティング(E-mailなど)
相手の質問に答える形式の問題。
E-mail特有の表現の必要はさほどなく、中学校で学習するYes/No疑問文やWH疑問文に応えることができれば十分である。
・第5問:ライティング
相手の質問に答える形式の問題。
第4問とは違って、答えとその理由を書く必要がある。よって、Becauseなどの接続詞を用いることが求めれ、パラグラフライティングの基礎的知識が必要となる。
以上です。
英検3級までは、中学校で学習した内容で十分対応できます。(単語力は、パス単で補う必要がありますが。)
学校や塾の授業をしっかりと受けて、中学生の間に3級にトライしてはどうしょうか?
なお、英検の学習に関する疑問や相談は、担当講師までお尋ね下さい。
当塾の事が気になったら
こちらもぜひ覧ください↓

- 2025/8/16 お盆休みも終盤です!!
- 2025/7/9 2025年度1学期期末テスト結果速報
- 夏期講習の留意点
- 2025年度夏期講習のご案内
- 2025/6/25 令和7年度1学期期末テスト対策無料補習(6/28(土)・6/29(日) )
- 2025/6/15 令和7年度1学期期末テスト対策無料補習(6/21(土)・6/22(日) )
- 2025/6/11 令和7年度1学期期末テスト対策無料補習(6/14(土)・6/15(日) )
- 2025/6/9 教室や送迎車への忘れ物について
- 2025/5/28 中3英語~語法~
- 2025/5/26 令和7年度1学期中間テスト対策無料補習(5/31(土)・6/1(日) )
- 2025/5/22 1学期中間テスト結果速報~新中1クラスで100点が3名出ました!!~
- 2025/5/21 適性・作文クラスの授業について
- 2025/5/14 令和7年度1学期中間テスト対策無料補習(5/17(土)・18(日) )
- 2025/4/30 令和7年度1学期中間テスト対策無料補習(5/10(土)・11(日) )
- 2025/4/24 近況報告
- 2025/3/31 春期講習中1英語必修プリント
- 2025/3/21 小6のみなさん、卒業おめでとうございます!!
- 2025/3/19 春期講習生募集中!!
- 2025/3/17 新高2アンケート ~高1の学習を振り返って~集計結果~
- 第52回:教サポの春期講習~高1でスタートダッシュをするために~